★いきなり購入大歓迎
★新品一級
★12999→11999これで限界価格、在庫わずか
★同梱時は2点目以降1つ追加ごと-600円致します。価格変更しますので購入前にコメント下さいませ。
Lomonosov (Imperial) Porcelain
インペリアル・ポーセレン(旧名ロモノーソフ
1744年から続くロシアの最高級ブランド食器。 マイセン窯、アウガルデン窯の次、ヨーロッパで3番目に古い歴史ある磁器窯です。女帝エリザベータが開いた窯で、今も政府晩餐会公式食器です。過去には日本橋三越、新宿伊勢丹などの高級デパートなどで不定期で紹介されていたことも。現在はマリアージュフレールで一部のカップのお取り扱いあり。
今回の柄は、コバルトネット。女帝エリザベータが使用したティーセットの柄を模して作られたロモノーソフで最も有名な柄で、この柄の陶器は大統領から国賓へのプレゼントなどにされる事も多いです。
滲むような鮮やかなコバルトブルーと焼成後22カラット相当ととても純度の高い金彩で作られています。
カップ:径約9.5cm 高さ約9.5cm
ソーサー:直径16cm弱
大きめマグカップサイズ、満水時おおよそ350ccなので、300㏄程度は入ります。
(スターバックスに良くあるマグが(満水時ではなく)実容量が360ccまたはそれ以上なので「日本のふつうのマグとしてはやや大きめタイプだけど、スターバックスマグサイズほどでっかくはない」…というようなイメージ?)
【きちんとしたソーサー】まで付いて、ちょっとない洒落た雰囲気です。
「マグにソーサー?」と不思議に思われるかもしれませんが、これが便利で、デスクワーク時に書類が汚れにくいですし、スプーンや小さなお菓子など添えたり、ソーサーがやや大きめで凹みがなだらかなので、私は自宅私物をケーキ皿代わりにしたりもしています。
★窯元から正規に新品を直送で仕入れております。
★ロモノーソフ陶器はお国柄か手作り工程が多いせいかアラは多めです。ペイントミス、釉薬の飛沫、金彩や塗りのムラ、小傷などなどよく見ると必ず付いていると言っても過言ではありませんのでどうかお許しください。多くが伝統的な「伏せ焼き」を行うため、ロイヤルコペンハーゲンの一部のカップのようにカップのフチぐるりの感触がさらさらとした独特のつや消し質感です。
カテゴリー:
キッチン・日用品・その他##キッチン・食器##コーヒー・ティーカップ