特記:箱に小キズあり
付属:箱
直径8.4cm、高さ6.5cm。
十四代 酒井田柿右衛門 (1934年〜2013年)
12代・13代柿右衛門に師事し、『濁手』と呼ばれる乳白色の素地を受け継ぎます。
温かみがあり柔かい色調の素地を活かした『余白の美』に構図のこだわりを感じさせてくれます。
そこに野山の草花や鳥を繊細に描いた『色絵磁器』により、十四代酒井田柿右衛門は人間国宝として認められました。
1969年 一水会で優秀賞
1982年 14代柿右衛門を襲名
1984年 日本陶磁器協会賞
1986年 日本伝統工芸展日本工芸会奨励賞
1992年 日本伝統工芸展日本工芸会奨励賞
1998年 外務大臣表彰
1999年 文部大臣表彰
2001年 重要無形文化財(人間国宝)「色絵磁器」の保持者に認定。
佐賀新聞文化賞
勲三等旭日中綬章
2006年 有田町名誉町民
2007年 西日本文化賞
2013年 歿(78歳)、従五位に叙せられる
【60サイズ以上:他60サイズと同梱で2個目から500円引き】
(管理NO. XIVーひ50)(2N10124)
ウレうー特価‼️
68000円→57200円のご奉仕。
カテゴリー:
キッチン・日用品・その他##キッチン・食器##日本茶用品・茶器