職人による手彫り物相型を新品48000円で
購入し数回使用しました。
年代物ですので、使用に伴うスレや小傷があり
ます。画像にてご確認くださいませ。
木型に生地を入れ軽く押し込み、木型が高さ半分の所で二つに分かれて、練り切りが取り出しやすくなっています。生地をいれる前に片栗粉等を軽く振っておくとくっつきにくいです。
和菓子の本等で紹介されている練り切りの生地を作り本商品の木型に打ち粉を振って型に半分程入れてこし餡を真ん中にくるように入れ残った練り切り生地で蓋をするイメージで押して木型から取り出して懐紙の上に盛ってお抹茶をたてる等、和菓子のレパートリーを増やすのにぜひご活用くださいませ。練り切り生地に食用の色粉等でカラフルにしたりすると幾千通りにも活用の幅が増えます。
また、懐石コースのデザートの後に、練り切りとお抹茶を提供する際にも大変便利だと思います。あらかじめ、餡と生地を5gと15g等に小分けしておけば、大量の数でも同じ形で大量に作ることができます。
神経質な方はご遠慮下さいませ。
お値下げはご遠慮下さいませ。
お値下げに関するコメントへの返信は致しません。
あらかじめご了承下さいませ。
よろしくお願いします!
商品確認後に問題が無ければ、受け取り評価をお願いいたします。受け取り評価をしない方はご購入ご遠慮下さいませ。
#茶道
#茶菓子
カテゴリー:
キッチン・日用品・その他##キッチン・食器##調理器具